絵本クリスマスにプレゼントしたい絵本・子供と一緒に読みたい絵本 5選② 毎年クリスマスがやってくるたびに読みたくなるような素敵な絵本を5冊選んでみました!年末は仕事も忙しくてリサーチに時間が取れないけれど、大切な人が喜ぶ顔がみたい。そんな願いを叶えてくれるのが、クリスマス絵本です。絵本を贈るという行為は、相手を想う気持ちがとっても伝わります。 2019.12.16絵本
絵本クリスマスにプレゼントしたい絵本・子供と一緒に読みたい絵本 5選① こころあたたまるクリスマス絵本を、5つ選びました。 子供と読んだり、大人だって自分のために読んだり、 贈り物として大切な人にプレゼントしたり。 ぜひ、あなただけのとっておきのクリスマスに出会えますように☆☆☆ 2019.12.15絵本
ノンフィクションクマにあったらどうするか?ハンターのすすめる10か条~熊は危険か?共存は可能か? クマにあったらどうするかーあなたならどう答える?逃げるか戦うかそれとも・・・本物のハンターが語るクマと人間のノンフィクション。これは「生きる」とは何か。それを真剣に問う物語だ。 2019.12.09ノンフィクション
音楽「BRAVE」嵐とラグビーの共通精神”One for all, All for one”が共鳴した嵐史上最強ソングの誕生 ”嵐×ラグビー” の意外な爆発力を体感するニューシングル!嵐とラグビー。その一見掛け離れたようなイメージをもつ2つの世界を結びつけるものとは?9月20日(金)から開幕したラグビーワールドカップ。この楽曲「BRAVE」が何倍にも熱く盛り上げてくれる理由を紐解いてみましょう。 2019.09.23音楽
絵本子供に読んであげたい絵本5選③~子供の感情を豊かに育てる絵本探しの旅へ~ 絵本で育む豊かでしなかやかな感情と想像力を求めて。映画やアニメ、ドラマを最後まで見るのは集中力が持たない子でも5分で読めてしまう絵本なら、次々に別のドアを開けるようにたくさんの世界に触れることが出来ます。そんな素晴らしい絵本を今回も5冊選んでみました! 2019.09.20絵本
スポーツ羽生結弦はいかにして「夢を生きる」のか?インタビュー集にて自分の言葉で語られる絶対王者の内側(書評ブログ) ソチオリンピックの金メダリストとなった彼のそのまた4年後ピョンチャンオリンピックに向かうまでの怒涛の日々が語られている。金メダリストとしての世界中のオーディエンスからの期待。自分自身への期待。計り知れないプレッシャーの中でのアクシデント、 不調。それを乗り越えて 2019.09.14スポーツメンタル書評
スポーツ浅田真央とWANIMAの「やってみよう」がなぜハマるのか?24時間テレビで少年少女たちと共有した想い~浅田真央 そして、その瞬間へ~(書評ブログ) 「やってみよう」その気持を持ち続けた浅田真央20歳から22歳までの記録。今年(2019)の24時間テレビ浅田真央はチャリティーパーソナリティーを務めるとともに立川ろう学校の生徒たちとともに見事なまでのタップダンスを披露した。 WANIMAの「やってみよう」はまさに浅田真央とろう学校の、生徒たちを繋ぐキーワード 2019.08.30スポーツメンタル書評音楽
スポーツ24時間テレビに思う~浅田真央の笑顔は何故こんなにも人々の心を救うのか?~ 浅田真央 さらなる高みへ 書評ブログ 浅田真央にライバルはいない。 世間がどう騒ぎ立てようと、我関せずといわんばかりのマイペースな表情。 それも彼女を「天才」と言わせてしまう一因でもあるが 浅田真央にライバルはいない。世間がどう騒ぎ立てようと、我関せずといわんばかりのマイペースな表情。それも彼女を「天才」と言わせてしまう一因でもあるがその「天才少女」という言葉にさえ彼女は踊らされはしない。「天才」という言葉は、「いっぱい努力して偉かったね」という褒め言葉だと思うことにした。 2019.08.25スポーツメンタル書評
スポーツ羽生結弦が絶対王者になるまでのメンタルコントロールが鮮明に書かれた本「羽生結弦王者のメソッド」を読む(書評ブログ) この本の中は「名言」の嵐だ。世界王者と呼ぶに相応しい彼がいかにして現在のような強さをみにつけていったのか。どのように自分の心をコントロールし最高の精神状態で本番の演技に挑むことができるかというメンタルコントロールの研究・追求の歴史となっていた。誰かに言われたのではなく自分の中で徹底的に考え抜くことで見つけた自前の答え。 2019.08.24スポーツメンタル書評
音楽嵐 5×20 ベストアルバム全曲レビュー⑥disc2 (4~7) 嵐の20周年を記念したベストアルバム「ARASHI5×20 ALL BEST!! 1999-2019」から紐解く。嵐のグループイメージが劇的に変わっていく時代へ突入.青年期の沸々としたジレンマがロックで表現されていたような嵐から圧倒的な多幸感を体現するポップスターへ。 嵐の楽曲の幅の広さが勢いをつけて拡大していく。 2019.08.23音楽
音楽嵐 5×20 ベストアルバム全曲レビュー⑤disc2 (1~3) 嵐の20周年を記念して発売されたベストアルバム「5×20 All the BEST!! 1999-2019」累計161万枚を突破しダブルミリオンにも迫る勢い。20周年の今年6年ぶり5回目の24時間テレビのメインパーソナリティーを務め、活躍の勢い増す。2020年をもって活動休止に入る彼らの存在は音楽史に何を残したか。 2019.08.21音楽
メンタルどんな目標もやり遂げられる考え方とは?「やってのける 意志力を使わずに自分を動かす」(書評ブログ) 「意志」の強さや弱さと目標達成力は関係ないという考え方。挫折を繰り返す度「自分はなんて意志の弱い人間なんだ」と自分を責めることはもうしなくていい。重要なのは「十分な量の努力」生まれながらに決まった素質ではなく自分でその量を増やすことができるもの。例え身の程知らずな目標でも努力の過程でその「身の程」はいかようにも変化する 2019.08.17メンタル書評
メンタル感情的に生きることはプラスか?マイナスか?「人は感情によって進化した 人類を生き残らせた心の仕組み」(書評ブログ) 「感情的になってはいけない」「一時の感情で判断しない」理性的であることが、賢く生き抜くための策だとも言える。ならば何故この「感情」という厄介なものが進化の過程で淘汰されず人類に標準装備されているのだろう。この本はその謎に迫る画期的な見解を示してくれます。本記事は要約・抜粋ではなくこの本を読む中で巡らせた考えの記録です 2019.08.16メンタル書評
音楽DA PUMP新曲「P.A.R.T.Y.~ユニバース・フェスティバル~」が自己肯定感をアゲアゲにする理由とは?(音楽レビュー) 2018年一大ブームとなった「U.S.A.」で一躍ヒットシーンの顔となったDA PUMP 最新シングル「P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~」(「劇場版仮面ライダージオウ Over Quartzer」主題歌)またも日本中をアゲアゲに↑↑この最新曲には一体どんなメッセージが込められているのか? 2019.08.11音楽
書評子供に読んであげたい絵本5選②~夏休みに子供と読みたい絵本たち~ 暑い日が続き、お外で遊べない時間が増えると ひんやり涼しいお部屋で絵本を読む時間が増えます。 おでかけできない時でも そっとめくればいろんな世界に連れて行ってくれるのが絵本の素晴らしいところ。 そんな、夏休みに子供と一緒に読みたい絵本を選んでみました。 2019.08.08書評絵本
音楽嵐 5×20 ベストアルバム全曲レビュー④disc1 (14~16) 嵐の20年をシングル曲で振り返る全曲レビュー。やっとdisc1のラストです。 この時代にしか表現できない感情をひとつひとつ、音楽という記録に 残してきたその歩みを「ARASHI5×20 ALL BEST!! 1999-2019」から 紐解くべくレビューしていきます。 2019.08.01音楽
音楽嵐 5×20 ベストアルバム全曲レビュー③disc1 (10~13) 「嵐らしさ」「嵐」というひとつの人格。 それを形作ってきたのが一つ一つの楽曲で語られてきたストーリー。積み重ねてきた感情の連なり。でもあるだろう。ジェイ・ストーム発足から、堀が深くなっていく「嵐らしさ」について、「ARASHI5×20 ALL BEST!! 1999-2019」から紐解くべくレビューしていきます。 2019.07.20音楽
音楽嵐 5×20 ベストアルバム全曲レビュー②disc1 (4~9) 「ARASHI5×20 ALL BEST!! 1999-2019」を全曲レビューしてみました。 嵐のシングルで振り返る20年。アイドルの楽曲に含まれるその時その時の時代の空気感、それが音楽とともに残っていくことこそが文化だと思います。 ぜひ嵐の歩みとともに紐解いきましょう。 2019.07.15音楽
音楽嵐 5×20 ベストアルバム全曲レビュー①disc1 (1~3) 「ARASHI5×20 ALL BEST!! 1999-2019」を全曲レビューしてみました。 嵐のシングルで振り返る20年。アイドルの楽曲に含まれるその時その時の時代の空気感、それが音楽とともに残っていくことこそが文化だと思います。ぜひ嵐の歩みとともに紐解いきましょう。 2019.07.15音楽
書評子供に読んであげたい絵本5選①~大人も癒やされる絵本の世界~ 一日の終りにちょっとした空き時間に。 子どもたちとそっと優しい時間を共有できる絵本。 何度も読んでほしいと言われる人気の絵本を選んでみました。 参考までに対象年齢の目安として (読み聞かせ・・・3歳から) (自分で読む・・・小学校初級)程度のものをピックアップしております。 2019.07.14書評絵本